まとめ買いキャンペーン

最新情報--

令和6年8月1日
令和6年1月1日
令和5年8月1日
令和5年1月1日
令和4年11月4日
青少年対策推進委員会の特設サイトを開設しました
令和4年10月25日
長野県神社御朱印展開催 11月2日より8日まで
令和4年8月1日
令和4年1月1日

長野県「神社御朱印展」

毎回大好評の御朱印展が、今回は特別御朱印及び、特製御朱印帳の展示を含め、新たな神社庁舎にて4回目の開催決定(入場無料)
会期:令和6年11月5日(火)~10日(日)
   午前10時00分~午後4時00分
    (入場は午後3時30分まで)
会場:長野県神社庁

青少年対策推進委員会の特設サイトを開設しました



こちらのバナーからご覧ください

令和4年は伊勢の神宮のお神札「神宮大麻」が明治5年より全国のご家庭にお頒ちされるようになってから150周年に当たります。日本人の暮らしの中に生き続けている神棚まつりという伝統文化を、これから先も、日本人の総氏神さまとも称される「神宮大麻」と地域の守り神である氏神さまの奉斎を通じて守り伝えていくことが大切です。

厄除祈願 やくよけきがん

人生においての節目

大きな転機を迎える年齢


厄年は古くから災難が多く、障りのある行動や振る舞いは慎むものです。数え年で男性は2・7・25・42・61歳、女性は2・7・13・19・33・37・48・61歳です。

神宮大麻 じんぐうたいま

伊勢神宮のお神札

神棚にお祀りしましょう


新しい年を迎えるに当たり、伊勢神宮の神宮大麻と、氏神さまのお神札を神棚におまつりして、豊かさや平和を想い日々の感謝のお祈りをささげましょう。

遷宮祭 せんぐうさい

式年遷宮

20年に一度の大祭です


20年に一度宮地みやどころを改め、古例のままにご社殿やご神宝をはじめ全てを新しくして、大御神に神殿へお遷りいただく神宮最大のお祭りです。


長野県内神社を巡拝し、地域の歴史や個々の縁起などに触れながら、そのご神縁に思いを寄せてみませんか。印刷して冊子に出来ます。

令和4年11月に松本市にて開催しました「第2回神社御朱印展」の御来場者から回答頂きました。アンケート結果はこちらからご覧ください。

神社庁教化部青少年対策推進委員会にて毎年開催しています「子供参宮団」「靖國神社参拝旅行」について特設サイトを開設しました。


「神州」バックナンバー探しています。お持ちの方は神社庁内庁報編集委員会までご連絡下さい。
◆第1号(昭和29年発行)
◆第2号(昭和29年発行)
◆第3号(昭和30年発行)
◆第49号(昭和54年発行)
◆第53号(昭和56年発行)

長野県神社庁
〒380-0801
長野市箱清水1丁目3番28号
電話:026-232-3355