ガイド

神社用語

はじめに

 氏子崇敬者や神社関係者の皆様が、日頃神社奉仕の中で使い慣れている神道関係の用語について、その意味を正確に知りたいと思ったり、あるいは疑問に思ったりすることが、時々あると思います。
 そんな時に手元にそれらについてのやさしい解説書があれば、どんなに皆様の役に立つことになるでしょうか。
 このページには長野県神社庁創立五十周年記念事業の一環として、神道語義集を一冊にして発行したものを掲載しています。此の一冊を活用し、神社神道についての理解を深め、神明への奉仕と氏子崇敬者の教化のために役立てられることを願っています。

■第1章・・・・・・・・・
■第2章・・・・・・・・・ 神宮
■第3章・・・・・・・・・ 神社
■第4章・・・・・・・・・ 祭り
■第5章・・・・・・・・・ 人生の通過儀礼
■第6章・・・・・・・・・ 祭り方
■第7章・・・・・・・・・ 祭典
■第8章・・・・・・・・・ 神社建築
■その他・・・・・・・・ その他

長野県内神社を巡拝し、地域の歴史や個々の縁起などに触れながら、そのご神縁に思いを寄せてみませんか。印刷して冊子に出来ます。

令和4年11月に松本市にて開催しました「第2回神社御朱印展」の御来場者から回答頂きました。アンケート結果はこちらからご覧ください。

神社庁教化部青少年対策推進委員会にて毎年開催しています「子供参宮団」「靖國神社参拝旅行」について特設サイトを開設しました。


「神州」バックナンバー探しています。お持ちの方は神社庁内庁報編集委員会までご連絡下さい。
◆第1号(昭和29年発行)
◆第2号(昭和29年発行)
◆第3号(昭和30年発行)
◆第49号(昭和54年発行)
◆第53号(昭和56年発行)